01旅・一般 PR

【連載⑫】エジプト・ピラミッドの謎:王のお墓じゃないの?<海外旅行の醍醐味を知る添乗員による旅行記&エッセイ>

【連載⑫】エジプト・ピラミッドの謎:王のお墓じゃないの?<海外旅行の醍醐味を知る添乗員による旅行記&エッセイ>
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、エジプトのピラミッドが実際には「お墓ではない」かもしれないという仮説を探求しています。長い間、ピラミッドはファラオの墓として知られていましたが、最近の研究や発見はその伝統的な見解に疑問を投げかけています。特に、吉村教授による研究は新たな視点を提供しています。

また、スフィンクスやツタンカーメンの墓の位置、ピラミッド周辺での墓荒らしの歴史、そしてパピルス製紙工房を訪れた際のお土産についても掘り下げています。この謎多き古代の建造物に隠された秘密を解き明かす旅に、あなたを招待します。

ただし、この記事(原文)の内容は過去の体験に基づいているため、現在の状況と異なる可能性があります。訪問前には最新の情報を確認し、法律や規制、安全基準を遵守することが重要です。

  • ピラミッドが実際には王の墓でない可能性があること。
  • ピラミッドの複雑な構造と墓荒らしに関する歴史。
  • クフ王のピラミッドとスフィンクスの地理的関連性。
  • ピラミッド周辺の文化や歴史に関する吉村教授の研究成果。

【連載・まとめ記事】【連載・一覧】海外旅行の醍醐味を知る添乗員の旅行記&エッセイ

【原文】エジプト・ピラミッドの謎:王のお墓じゃない<海外旅行の醍醐味を知る添乗員による旅行記&エッセイ>

原文そのまま

エジプト、ピラミッドの謎

 ピラミッドは、王の墓とされている。 学校でもそう教えられているが、 実は、これを裏付ける確かな根拠はない。 王の墓なら、 その王が生きた時代に、 1つ造られればよいはずだが、 同世代に複数の墓が作られている。 これを、どう説明するのか?ピラミッドといえば、 最も有名なクフ王のピラミッドだが、 旅行会社のパンフレット等にはスフインクスとともに載っている。 実は、 あのスフインクスの横に、もう1つ、 全長がスフインクスとほぼ同じ長さの 「船」 がある。 しかし、この「船」は、 すっぽり、 屋根つきの部屋に納められているため、外からは見えない。 そのため、旅行会社のパンフレットでは “見栄え”が悪いという理由で、この「船」 を外したアングルで、写真を撮っている。 そのため、一般には、「クフ王」 の墓はピラミッドとスフインクスの2点セットと思われているが、 実は、 「船」 をふくめた3点セットなのだ。

  これまで、 多くの研究者は、この 「船」 が何のために造られたのかを研究してきた。 ピラミッドが、 王の墓であるのなら、 一緒に造られた、 スフインクスと、この「船」との関係も説明されなければならない。 早大の吉村教授は、この「船」 の存在について、かなり、 “説得力” のある説明をしているが、 未だに、この3つの関係はよく解かっていない。

  ピラミッドの中に入ってみよう。 ピラミッドの中を案内するのは、ピラミッドの構造を知り尽くした専門の「ガイド」だ。年老いた仙人のようなガイドが、「杖」をついてやって来る。 中では、迷路のようになっている場所がある。 「絶対にはぐれるな!」 と言われる。 盗掘よけの 「仕掛け」 がしてある場所があるからだ。 今では、通路には、 「電燈」 が引かれてあるが、 当時、暗闇でこの通路を登るには、相当、 勇気が必要だったに違いない。

  ピラミッドの通路は、立って進むことはできない。しゃがんだまま、 「うさぎ跳び」をするような状態で、 60メートル程、のぼることになる。 上から降りてくる 「見物を終えた」 ツアー客とすれちがうのもギリギリだ。 やがて、王の「棺」 がおさめられた 「部屋」 に辿り着く。 意外に狭い。 10畳くらいの広さしかない。中央に「棺」らしきものが置かれているがとても小さい。 この中に、本当に人間が入れるのだろうかと思うくらいだ。 ルクソールで見た、ツタンカーメンの「棺」も小さかった。 これは、 少年王だったため、 「棺」 が小さいのは理解できる。 彼の「墓」は、ピラミッドではなく、小高い丘の、地面の中に掘られている。 彼の「マスク」や遺品などは、カイロ博物館に納められている。

 さて、スフインクスだが、 顔の「鼻」 が脱落している。 造られたと時は、確かにあったのだが、ナポレオンが「エジプト遠征」をやった時、このスラインクスを、パリに持って帰りたがっていた。 部下に伝えると、「不可能」であると反対され、激怒した彼は、彼の軍隊に命じ、 「鼻」を射撃練習の標的にし、落としたと言われている。 あの「鼻」を落としたのは、ナポレオンなのだ。

 エジプトでのもう1つの見所は、「パピルス」で実際に 「紙」を作るところを見せてくれる工房がある。この場所は、ツアーでは行かないので、個人的にガイドに「チップ」を払って案内してもらう以外にない。“葦” の繊維を、縦、横に組み合わせ、 実に手際よく作っている。 これは、他ではあまりやっていないので、 是非とも見学しておきたい。 旅の思い出に、「カルトーシュ」を作ってみるのはどうだろう。自分の「名前」を“ヒエログリフ” (象形文字)で書いたのもだが、「金」でできた 「ペンダント」 だ。 エジプト人は、皆、これを持っている。謎の多いエジプトだが、ツアーは楽しいので、是非おすすめだ。

   ※著作権者:「O氏」 

著作権者

著作権者:「O氏」

海外ツアーコンダクターとして世界を旅した経験豊かな旅行家であり、その深い洞察と豊かな表現力で旅の魅力を伝える当ブログに登載した「旅行記と旅エッセイ」の著者(※著者から当ブログへの掲載の承諾を得ています。)※著者からの挨拶

  1. 過去の情報であることの確認: この記事の内容は過去の体験に基づいており、現在の状況と異なる可能性があることを理解してください。
  2. 最新情報の確認の重要性: 道路状況、観光地のアクセス、安全基準などに関しては、事前に最新の情報を確認することが重要です。
  3. 法律と規制の遵守: 現地の法律や規制、特に軍事施設や制限区域へのアクセスに関しては、適切な許可や手続きを確認し、従うようにしてください。
  4. 安全と責任ある旅行の実践: 旅行計画を立てる際には、安全を最優先に考慮し、責任ある行動を心掛けることが必要です。

【連載・まとめ記事】【連載・一覧】海外旅行の醍醐味を知る添乗員の旅行記&エッセイ

【要約・解説】エジプト・ピラミッドの謎:王のお墓じゃない<海外旅行の醍醐味を知る添乗員による旅行記&エッセイ>

  • 1. ピラミッドの謎
  • 2. クフ王のピラミッドとスフィンクス
  • 3. 「船」の謎
  • 4. ピラミッド内部の探索
  • 5. 王の棺の部屋
  • 6. ツタンカーメンの墓
  • 7. スフィンクスの鼻
  • 8. パピルス製紙工房
  • 9. カルトーシュの作成
  • 10. エジプト旅行の推奨

この旅行記(エッセイ)は実際の旅行の経験に基づいて語っており、その魅力や観光スポットなどが描かれています

以下が要約になります。「メモ」では最新情報が確認できるように関係する公式ウェブサイトなどを示しています。

ピラミッドの謎

  • 確証の不足: ピラミッドが王の墓とされるが、これを裏付ける確かな証拠は存在しません。
  • 複数の存在: 同一時代に複数のピラミッドが建設されている点が、その目的の多様性を示唆しています。
  • 未解明の目的: ピラミッドの真の目的や意義については、現代でも謎が多いです。
  • 伝統的教育との差異: 学校教育では通常、王の墓と教えられるが、これは一面的な解釈に過ぎない可能性があります。
  • 継続的な研究対象: ピラミッドは、考古学者や歴史学者にとって継続的な研究対象となっています。

●エジプトのピラミッドの謎に関する公式の観光情報は、”Experience Egypt” のウェブサイト www.experienceegypt.eg で提供されています。このサイトでは、ピラミッドを含むエジプトの名所に関する詳細な情報や、旅行のヒント、文化的な洞察が豊富に提供されています​​。

クフ王のピラミッドとスフィンクス

  • 最も有名なピラミッド: クフ王のピラミッドは、エジプトのピラミッドの中で最もよく知られています。
  • スフィンクスとの関連: スフィンクスは、クフ王のピラミッドと並んで象徴的な存在です。
  • 隣接する「船」: ピラミッドとスフィンクスの近くには、同じ長さの「船」が存在し、その目的は未だに謎です。
  • 一般への認知度: 「船」は一般にはあまり知られておらず、観光パンフレット等では紹介されないことが多いです。
  • 観光業界の影響: 観光パンフレットが「見栄え」を重視するため、「船」を含まないアングルでの写真が多用されています。

●クフ王のピラミッドとスフィンクスに関する公式の観光情報は、Giza Necropolisのウェブサイト www.pyramid-of-giza.com で提供されています。このサイトでは、ギザのピラミッド群、スフィンクス、その他の古代遺跡に関する豊富な情報が紹介されており、訪問の計画に役立つ詳細な情報も提供されています。また、ピラミッドやスフィンクスへのアクセス方法や訪問のためのヒントも掲載されています​​。

「船」の謎

  • 位置と関連性: ピラミッドとスフィンクスの近くに位置し、古代エジプトの葬儀儀式や儀礼との関連が考えられています。
  • 研究者の関心: 多くの考古学者や歴史学者が、「船」の起源や目的について研究しています。
  • 未解明の役割: この「船」がどのような目的で建造されたのかは、現代においても大きな疑問です。
  • 伝説や説話の対象: 「船」は、その謎に包まれた存在から、さまざまな伝説や説話の対象となっています。
  • 関連施設の保護: 「船」は屋根つきの部屋に保護されており、そのため外からは見えない状態にあります。
  • 吉村教授の見解: 「船」の存在について、かなり説得力のある説明をしているが、未だに関係はよくわかっていない。

●クフ王のピラミッドと「舟」に関する情報は、元々ギザのソーラーボート博物館(Giza Solar boat museum)に展示されていましたが、2021年に同博物館は解体され、舟はグランドエジプト博物館(Grand Egyptian Museum)に移設されました。この舟は、クフ王のために建造された太陽の舟として知られ、1954年に発見された後、完全に再組み立てられました。ギザのソーラーボート博物館は、1961年から1982年にかけて建設され、クフ王のピラミッドの南側に位置していました。

吉村作治教授は、著名な日本のエジプト学者で、現在早稲田大学エジプト学研究所の所長を務めています。彼のエジプト・ピラミッドに関する研究に専念した公式ウェブサイトは存在しないようですが、彼の研究や学術的な背景については、Wikipediaのページ(吉村作治)で詳細を確認できます。

ピラミッド内部の探索

  • 迷路のような構造: ピラミッドの内部は、入り組んだ通路と部屋で構成されており、迷路のような複雑な構造をしています。
  • 盗掘防止の仕掛け: 古代エジプト人は、盗掘者を阻止するために多くの仕掛けを施しました。これらは、隠された扉や落とし穴など、様々な形で存在します。
  • 狭い通路の存在: 探索者は、非常に狭い通路を進む必要があります。これらの通路は、時には人がかがんで進まなければならないほど狭い場合もあります。
  • 暗闇での進行: 内部は自然光がほとんど届かず、暗闇の中を進む必要があります。現代では電灯が設置されている場所もありますが、古代の暗闇を想像すると、その時の探索の困難さが理解できます。
  • 専門ガイドの案内: ピラミッドの構造を熟知した専門のガイドが案内を行います。彼らは、通路や部屋の意味、歴史的な背景について詳しい説明を提供し、訪問者にとっての理解を深める役割を果たします。

●エジプトのピラミッド内部の探索に関する公式情報は、Pyramids of Gizaのウェブサイトで提供されています。●このサイトでは、ピラミッドの複雑な内部構造、隠された通路や部屋、壮大な建築や精巧な工学についての詳細が紹介されています。●また、チケットの予約方法や訪問に役立つ情報も提供されており、ピラミッド探索の計画に大いに役立ちます​​。

王の棺の部屋

  • 部屋のサイズと構造: 王の棺が置かれている部屋は意外に狭く、10畳程度の広さしかありません。
  • 棺のサイズと特徴: 中央に置かれている棺はとても小さく、一見すると人間が入るサイズには見えないことが多いです。
  • 設計の意図: これらの棺と部屋のサイズは、古代エジプトの葬儀慣習や宗教観に影響されている可能性があります。
  • 比較的簡素な装飾: ツタンカーメンの墓などと比較すると、装飾は比較的簡素であることが特徴です。
  • 訪問者の印象: 多くの訪問者にとって、この部屋はそのサイズや装飾の簡素さから、深い印象を与えることがあります。

●エジプトのピラミッド、特にクフ王の大ピラミッド内の王の埋葬室に関する詳細は、”Ancient Egypt Online” のウェブサイト ancientegyptonline.co.uk/kingschambergp で提供されています。●このウェブサイトでは、王の埋葬室の大きさ、構造、素材などについての情報が詳しく説明されており、埋葬室の歴史や、その中にある赤い花崗岩製の棺についても触れられています。●また、埋葬室の天井にある小さな亀裂の存在や、壁に残された古代からの落書きについても紹介されています。

ツタンカーメンの墓

  • 場所の特徴: ツタンカーメンの墓はピラミッドではなく、地面に掘られた場所に位置しています。
  • 棺の特性: 少年王であったため、彼の棺は他のファラオと比べて小さく作られています。
  • 遺品の展示: 彼のマスクや遺品などは、カイロ博物館で展示されており、多くの観光客の注目を集めています。
  • 発見の歴史: ツタンカーメンの墓は20世紀初頭に発見され、当時大きな注目を集めました。
  • 保存状態の良さ: 他の多くの王の墓と異なり、ツタンカーメンの墓は比較的良好な保存状態で発見され、多くの情報を提供しています。

●ツタンカーメンの墓に関する情報は、グランドエジプト博物館の公式ウェブサイト visit-gem.com で提供されています。●ここでは、「Tutankhamun – The Immersive Exhibition」という特別展示について紹介されており、古代エジプトの世界に没入する体験が可能です。●この展示では、デジタルプロジェクションを通じて、ツタンカーメンの生涯やエジプト文明の魅力的な歴史を探究することができます。●また、グランドエジプト博物館のグランドステアケースでのガイド付きツアーも楽しめます。

スフィンクスの鼻

  • 歴史的逸話: スフィンクスの鼻がない理由には多くの逸話があり、中でもナポレオンのエジプト遠征時の話が有名です。
  • ナポレオンの関与の伝説: 一説によると、ナポレオンがエジプト遠征中にスフィンクスの鼻を射撃練習の標的にしたことで鼻が壊れたとされています。
  • 脱落の理由: スフィンクスの鼻がいつ、どのようにして失われたのかは定かではありませんが、ナポレオンのエジプト遠征時に関連する話が広く知られています。
  • 文化的損失の象徴: スフィンクスの鼻の脱落は、歴史的遺産の損失として象徴的な事件とされています。
  • 持ち帰り計画の失敗: ナポレオンがスフィンクスをパリに持ち帰る計画を立てたが、その計画の不可能性から鼻の破壊に至ったという伝承があります。

●スフィンクスの「鼻」については、エジプトの文化遺産や古代遺跡に関する公式ウェブサイトで提供されている可能性があります。●エジプト政府の観光省や考古学省の公式ウェブサイト、または関連する博物館や遺跡のウェブサイトを訪れることをお勧めします。

パピルス製紙工房

  • 製紙プロセスの実演: エジプトでは、パピルスから紙を作る伝統的な工程が実演されており、観光客には貴重な体験となります。
  • 手作業による製紙: パピルス製紙は細かい手作業を要し、縦横に繊維を組み合わせる技術が鍵となっています。
  • 特別な見学場所: このパピルス製紙工房は一般のツアーでは訪れない場所にあるため、個人的にガイドに依頼して訪れることが多いです。
  • エジプトの伝統工芸: パピルス製紙はエジプトの古代から続く伝統工芸の一つであり、その歴史と技術を今に伝えています。
  • 手際の良い製紙作業: 職人たちは非常に手際よくパピルス製紙を行い、その工程は訪問者にとって魅力的な見世物となっています。

カイロのパピルス博物館のウェブサイト www.touregypt.net/featurestories/papyrusmuseum.htm で提供されています。このサイトでは、パピルス製紙の歴史、生産プロセス、そしてパピルスを使った製品に関する情報が提供されています。また、パピルス博物館は、パピルス製紙のデモンストレーションや、エジプト文化におけるパピルスの重要性についても紹介しています。博物館はカイロのナイル川西岸に位置し、エジプトの歴史や文化を深く理解するのに最適な場所です。

カルトーシュの作成

  • ヒエログリフでの名前表記: カルトーシュでは個人の名前を古代エジプトの象形文字、ヒエログリフで表現します。
  • 金のペンダント製作: これらの名前は金でできたペンダントに刻まれ、美しいアクセサリーとなります。
  • エジプトの伝統工芸: このカルトーシュ製作はエジプトの伝統的な工芸品であり、観光客にも人気です。
  • 個人的な記念品としての人気: 訪問者は自分の名前をヒエログリフで刻んだカルトーシュを記念品として購入することができます。
  • エジプト人の文化的アイテム: カルトーシュはエジプト人自身も好んで使用し、その文化的な価値を持っています。

●カルトーシュの作成に関しては、Nilestoneのウェブサイト www.nilestone.com で詳細な情報を提供しています。●このサイトでは、カルトーシュの歴史やその意味、さまざまなスタイルのカルトーシュジュエリーについて紹介されています。●また、カルトーシュのオリジナルデザインやカスタマイズオプションに関する情報も提供されており、エジプトの文化と芸術に興味のある方にとって有益なリソースです。

エジプト旅行の推奨

  • 歴史と文化の体験: エジプト旅行では古代からの豊かな歴史と文化を直接体験することができます。
  • 謎に満ちた探索の機会: エジプトは未解明の謎が多く、探索と発見の楽しみがあります。
  • 教育的で楽しいツアー: 提供されるツアーは教育的でありながら楽しい体験ができ、あらゆる年齢層に適しています。
  • 様々な発見がある: ピラミッドやスフィンクスなどの有名な遺跡から、隠れた文化的宝物まで、多くの発見が待っています。
  • おすすめの旅行先: エジプトはその独特な魅力で多くの旅行者に推奨される目的地です。

●エジプト旅行に関する公式情報は、エジプト観光局のウェブサイト Experience Egypt で提供されています。●このサイトでは、エジプトの地理、歴史、言語と文化について学ぶことができ、ナイル川、紅海、地中海、砂漠とオアシスなどの主要な観光地や、考古学的サイト、スピリチュアルなエジプト、博物館、クルージングやセーリング、アドベンチャーとアウトドア、エコツーリズム、健康とウェルネス、現代文化と芸術など、さまざまな活動についての情報が掲載されています。●旅行の計画や実用的な情報、訪問に役立つヒントも提供されています。

※英語表記のサイトは、chromeの場合「右クリック>日本語に翻訳」をクリックすると日本語表記になります。

​​

【まとめ】エジプト・ピラミッドの謎:王のお墓じゃない<海外旅行の醍醐味を知る添乗員による旅行記&エッセイ>

  1. ピラミッドは王の墓とされるが確証不足
  2. 同時代に複数のピラミッド存在
  3. クフ王のピラミッドは特に有名
  4. スフィンクスの横に「船」が存在
  5. この「船」の目的は未解明
  6. 内部は迷路のような構造
  7. 盗掘防止の仕掛けあり
  8. 王の棺の部屋は意外に狭い
  9. ツタンカーメンの墓はピラミッドではない
  10. スフィンクスの鼻はナポレオン時代に脱落
  11. パピルス製紙工房で紙作りを体験可能
  12. 名前をヒエログリフで書くカルトーシュ人気

【連載・まとめ記事】【連載・一覧】海外旅行の醍醐味を知る添乗員の旅行記&エッセイ

【関連記事】ブルネイ観光つまらない?意外な楽しみ方

【関連記事】島根観光つまらない?隠れた魅力を再発見!

【関連記事】ドイツ観光つまらない?隠れた魅力を発見

【人気・まとめ記事】「生涯学習【科目別】」記事一覧

【人気・まとめ記事】「家族+」記事一覧

【人気・まとめ記事】【定点観測】「老後の資金がありません」記事一覧

楽天トラベルはこちらから↗

「ふるさと納税で旅行に行こう」はこちらから↗